Clear Soy Sauce
例えば「素材の色のままに」という
新感覚
そして「汚れない」という新常識※
素材の色を極限まで活かし、
しょうゆの香り、コクはそのまま残した
透明のおしょうゆがここに誕生しました
※汚れないとは通常の醤油と比較して汚れが 目立たないということを表現しています。
かけ
透明醤油ならではの、究極の「和風ソース」。
おしょうゆでジュレを作って
カルパッチョにのせました。
漬け
透明醤油なら、素材の色を極限まで引きだせます。
いくらやクリームチーズ、アボガド、長芋など
色とりどりの食材を使ったお料理にいかがでしょうか。
一晩浸しておくだけで、色鮮やかな逸品ができあがり。
つけ
透明醤油でムース風のつけ醤油に仕上げました。
見た目にも楽しいムース醤油でお肉料理を華やかに。
甘味
以外と相性が良いのがスイーツ。
コクと甘さの「あまじょっぱさ」が癖になります。
透明醤油をシロップ代わりに。
透明だから、スイーツの色味を邪魔しません。